母アイラインは18年のこのレース⑫着も、紅一点の参戦でレコード決着から0.6差と舞台適性を示す内容でした。この馬もマイルで勝ってはいますがベストは1400m。昨夏のタイラントCでは1400m戦にして前半33.3の前傾ラップを4番手で追いかけ、直線では後方待機勢の追い上げをものともせず0.8差の圧勝劇を演じるなど、ハイラップでも自分の脚を遣えるのは上級戦において大きな強みです。前走のキタサンブラックCは必ずしも得意とは言えない内回りコースで外を回して差し切りましたが、内を突いて②着のブリュットミレジメとは通ったコースが違いすぎ。着差以上に強かったと言え、そのブリュットミレジメは次走の立雲峡Sでも②着とメンバーに恵まれた勝利でもありませんでした。2走前の幕張Sの大敗は輸送の失敗で、今回は1週前に美浦入りし態勢は問題なし。末脚を活かせる東京の1400m戦なら通用あっても驚けません。
■京都11R/都大路S リューベック
昨年の但馬Sを勝ちOP入りを果たすもその後5戦掲示板無し。とはいえ5走前の中山記念では0.2差⑥着と通用級の力は示しており、昨冬に復帰して以来はなかなか調子が戻らず調整も坂路主体だったのが前走のマイラーズCでは久々にウッドで最終追いと復調を見せています。そのマイラーズCは稍重馬場に脚を取られたのが大きく、良馬場で仕切り直しとなれば見限れません。
■新潟11R/信濃川特別 エイトキングゴッド
「平坦の芝2000m」に限れば④①①⑤着と崩れておらず、2勝は何れも渋った馬場で挙げているように時計の掛かるコンディションが理想です。休み明けも(2,0,0,1)と苦にしておらず、ワンターンへの対応が鍵も頭数が落ち着いたここは好位で運べれば粘り込みの目も。
0 件のコメント:
コメントを投稿