Special Thanks

当ブログは、広尾サラブレッド倶楽部株式会社様のご厚意により、同倶楽部の所有する競走馬の写真及びWebサイト記載情報の転載許可を頂いております。

2024年4月7日日曜日

【4/7(日)予想】桜花賞の全頭評価

■阪神11R/桜花賞

[1]①ワイドラトゥール(北村友)

新馬戦、紅梅Sはかなり恵まれたメンバー構成で、前走のチューリップ賞は労せずして先手を取れたかに見えましたが直線でサッパリ。紅梅Sで先着したセキトバイーストを捕らえられなかったばかりかイン有利にもかかわらず伸びが無く⑬着に敗れたあたり、現状まともにペースが流れると1600mは厳しい印象です。

[1]②クイーンズウォーク(川田)

前走のクイーンCはラスト3F目が11.1と最も速くなるラップで、後方から押し上げる馬にとっては一番キツイところで脚を遣わされたレースでした。それを外からまくり上げたこの馬(とルージュスエルテ)は強いレースをしたと言ってよく、坂下から動き出さなければいけない桜花賞に向いた走りができるタイプです。但しその前走は器用さに欠けるところを大外枠でリカバリーできた部分が大きく、昨年のリバティアイランド同様内枠からどのように立ち回るかが課題です。調教で良く見せるタイプではないとは言え1週前、最終と併せ馬で遅れたあたりも気がかりで、やはり次を見据えた仕上げであることは否めないでしょう。

[2]③イフェイオン(西村淳)

前走のフェアリーSでは外枠で壁を作れず力みながらの追走でしたが、直線で一足を使い後続を完封。この馬以外の上位馬は差し勢が独占したことからも決して展開に恵まれた勝利ではなく、好位から上手く脚を使える強みが活きました。ただ、デビューから3戦何れも直線の短いコース(京都内回り&中山)しか経験がなく、母のイチオクノホシも内回り巧者でした。この枠なので上手く立ち回れればチャンスはありますが、長い直線でどこまで脚を使えるのかは未知数という存在です。

[2]④キャットファイト(松山)

アスター賞の勝ち方からも持てるポテンシャルは高いのですがいかんせんテンションが上がりやすく、初めての関西圏での競馬となった阪神JFでもスタートが決まらず大敗。2走前のフェアリーSでもテン乗りの坂井Jで御しきれず⑥着と、関東圏+乗り慣れた鞍上(現状では大野J)が理想というタイプ。輸送に加え大野Jがアクシデントで乗り替わりとなった今回は厳しいでしょう。

[3]⑤シカゴスティング(浜中)

前走のフィリーズレビューは前半33.8のハイペースの中、控える競馬を試みましたが折り合いを欠き⑫着大敗。ファンタジーSでは上手く前に壁を作り③着に好走、阪神JFでは行く気に任せてハナを切り⑤着と、位置取りどうこうというより喧嘩せずに走れるかがポイントです。そういった意味では連勝は何れも距離短縮ローテでのもので、距離延長となるここは再び折り合いの懸念が。

[3]⑥ハワイアンティアレ(池添)

ゲートがもっさりしていて左に張る癖があり、それを何とか矯正しながら走っている現状。まともに追えない中でも新馬戦では33.8の末脚を繰り出しており力はあるのですが、真っすぐ走れないのでは馬群に入れて運ぶのはリスクが高く、この枠からだと一旦下げて直線で捌けるかどうかというレースになりそうです。前走のチューリップ賞では直線で上手く捌いて脚を使いましたが、外を回して距離ロスの大きかったスウィープフィートとは脚色の差が歴然。ゴール前で鈍っていたことを考えれば坂があるコースは現状不得手のようです。

[4]⑦スウィープフィート(武豊)

前走のチューリップ賞は開幕2週目でまだインが活きるコンディションでしたが、後方から大外を回す大味なレースで差し切り勝ち。3角で噛んでしまいスムーズさを欠いた阪神JF⑦着以外は全て③着以内という堅実派で毎度末脚は確実に使いますが、ちょっとここでは力が違ったというレベルの勝利でした。スイープトウショウの孫らしく外回り向きのエンジンを持っており、スタートが悪くてもレースを組み立てられる強みは多頭数戦向き。昨夏のデビューから2か月以内の間隔でここが7戦目というローテはプラスではないものの、動き出しが早くなり上り35秒台の決着となれば出番も。

[4]⑧コラソンビート(横山武)

前走のフィリーズレビューは陣営曰く仕上がり途上で、好位のインを進む絶好の展開ながら伸びきれず②着。元々賞金的には足りておりわざわざトライアルを使う必要のない中で、初めてでもない輸送競馬を使ったのは叩きの目的もあったと考えれば悲観する内容ではないでしょう。引き続き栗東滞在で調整された今回はコース追いに戻して動きの良さを取り戻しており、前走以上の出来にあると言えるでしょう。ただ完成度の高さを考えれば阪神JFでの上位2頭との末脚の違いは歴然で、1F延長となるここは好位を取ってどこまで、というレースになるでしょう。

[5]⑨アスコリピチェーノ(北村宏)

熱発で帰厩が遅れたとはいえ、コースを中心に熱心に追われ週ごとに時計も良化。前走の阪神JFでは道中馬群に押し込められる窮屈なレースながら我慢を利かせて直線ひと足という優等生な競馬で勝ってもおり、操縦性の高さという意味では伸びどころにきちんと誘導できる北村宏Jとも手が合っています。3歳にピークを迎えることの多いダイワメジャー産駒でもあり、現時点での完成度でも一歩リード。極端に位置を落としさえしなければ堅実に上位争いできる存在でしょう。

[5]⑩セキトバイースト(藤岡佑)

前走のチューリップ賞は想定よりも速いペースながらハナを取り切って②着好走。稍重馬場+内有利のコンディションが手伝った面は大きいものの、これまで逃げたことが無かった中で新たな一面を見せました。その前走で初コンビを組んだ藤岡佑Jがエトヴプレを蹴っての継続騎乗で、中間も2週連続で攻めに跨るなど力を込めています。デクラレーションオブウォー産駒はどういうわけか多頭数戦に弱いというデータが出ており、仮説として揉まれ弱さを内包する可能性が考えられます。そういった意味では無駄に控えるレースをしていたこれまでではなく、前走のように極端なレースをした方が気分良く走れるということも言え、引き続きハナに立つレースが出来た時には注意が必要な存在かもしれません。

[6]⑪ライトバック(坂井)

2走前のアルテミスSでは力んだ分もあり伸びきれず④着。前走のエルフィンSでも向こう正面で怪しい部分はありましたが馬群の中で辛抱して直線でも間を割っての差し切り勝ち。精神面での進境がうかがえるレース内容でした。ただ勝った2つのレースは前半の入りが36秒以上かかった平坦コースでのもので、坂のあるコース且つまともにペースが流れた時にどこまで脚を使えるかは未知数です。

[6]⑫ステレンボッシュ(モレイラ)

前走の阪神JFではデビュー以来初めて最終追いを単走で済ませての臨戦。陣営曰く、初の栗東調整でカイ食いが細ってしまったとのことでレースも-6kgでの出走でしたが、直線では進路を見つけると鋭く伸びてタイム差なしの②着に好走。ルメールJが馬群の中に進路を求めるときは調子の悪いサインで、今回は2回目の栗東で中間も順調、最終追いもウッドで併せ馬とくれば本領発揮のタイミングでしょう。

[7]⑬テウメッサ(岩田望)

2走前の未勝利戦は坂上まで進路を探りながらのレースで、いざ追い出されるとぐんぐん伸びての圧勝でした。ただ前走のアネモネSはほとんどが1勝馬という組み合わせの中キャットファイトを捉えきれずの②着で、加えて2代母のライラプスは春2冠で前哨戦好走→本番凡走を繰り返したトライアルホース。ここでの上がり目はと言われると?

[7]⑭ショウナンマヌエラ(岩田康)

前走のチューリップ賞は出遅れが全ての敗戦でしたが、切り替えて後ろから脚を遣い上り34.9はメンバー中3位。但しハワイアンティアレ同様坂で鈍っていたのに加え、新潟・東京での2戦はキレ負けを露呈してのもの。位置取りが改善すれば見せ場は作れそうですが、阪神外回り向きの末脚は現状見せられておらずで。

[7]⑮エトヴプレ(藤岡康→鮫島駿)

前走のフィリーズレビューでは前半3F33.8のハイペースを逃げ切り勝ち。イン有利のコンディションに加えてコラソンビートが本調子になかったなどアシスト要素はありましたが、スプリント戦とあまり変わらないペースで押し切ったのはスピード能力を示した一戦でした。父のトゥーダーンホットはドバウィ産駒で、デットーリJを背にサセックスSを制するなど1400~1600mで活躍した快速馬。ここはセキトバイーストがハナに立つと見られ下手に競り合ってしまうと共倒れの懸念がありましたが、元来逃げを好まない鮫島駿Jへの手替わりで状況は一変。元々番手からのレースで勝っており、2番手で折り合い後続に蓋をする役目が果たせればセキトバイーストのアシストになるばかりか自身も残せる可能性が。

[8]⑯セシリエプラージュ(M.デムーロ)

前走のフィリーズレビューは内有利の馬場コンディションながら外を回して脚を遣い③着に好走。インがごちゃつく中で外に進路を取った鞍上の判断が嵌った格好ですが、不自由なく追えた割にはもうひと足が欲しかったところ。母アットザシーサイドも4勝中3勝が平坦コースであったように、本来は2走前に上がり最速をマークした京都や前走のような内回りコースなどの方が向いているタイプ。ここも外枠は歓迎ですが、坂で鈍る分をカバーするという乗り方は出来ない鞍上だけに。

[8]⑰マスクオールウィン(津村)

500kg近い馬体の持ち主で、前走のフェアリーSでは急坂向きのパワーが活きての②着。先行馬が止まった分でもあり、お構いなしに脚を使えるメンバーが揃ったここでは前進は難しいでしょう。

[8]⑱チェルヴィニア(ムルザバエフ)

父ハービンジャー、母はフローラS勝ちのチェッキーノという血統背景からも適性がマイルにないのは明らかで、代役の選定が抽選結果が出るまでずれ込んだのも「ここで勝つため」のチョイスではなく「手戻りする前提でいかにスムーズにやり過ごせるか」を模索した線が強く、手は合っていそうですがここで全力、という態勢では無いでしょう。

<予想>
◎ エトヴプレ
◯ステレンボッシュ
▲セキトバイースト
△アスコリピチェーノ
△スウィープフィート
△クイーンズウォーク
△チェルヴィニア
△コラソンビート

0 件のコメント:

コメントを投稿