勝ち上がり後、百日草特別・フリージア賞とクラシックを狙う有力牡馬が集まる条件戦を使われ⑥⑦着。東京向きのスパッと切れるタイプではないものの、エンジンの掛かりにやや時間がかかることから大箱の長めの距離を使われてきた背景がありました。しかしながら前走のフリージア賞では直線で最後まで前が開かず、脚を使いたくても使えない中で0.2差と小差で健闘を見せました。コーナー径が大きいうえ直線が長くコーナーから加速する必要のない東京では逆に前が開かないリスクとの戦いでもあり、4角からばらけやすい中山であればかえってレースがしやすいはず。全員が1勝馬というメンバー構成なら差はないでしょう。
■中京11R/中日スポーツ賞ファルコンS フェンダー
先週の金鯱賞の際も触れたように、今年は年始開催が無かった分中京はインが活きています。元々ファルコンS自体ここ3年連続で1桁馬番がワンツーを決めているように内枠有利の傾向があり、前に行くにしろ差すにしろ内目の進路を取りたいところ。今年は良馬場で行われるのに加え開催からの使い込みが浅いことを踏まえれば、前を取れる馬が有利になるでしょう。では誰が前を取るかですが、戦法の定まっていない段階でもあり「前走でどのようなペースを経験したか」が大きなウェイトを占めると見ており、前走で激流に見舞われたフェンダーの一発に期待します。
その前走は入りの3Fが32.6、4Fが43.4というアイビスSD並の超のつくハイペース。フェンダー自身1200mは初めてということもあり全くついていけず、最後もルメールJは鞭を入れずほぼ流しての入線でした。それでも上りはメンバー4位の34.8をマークしているようにスピード能力は高いものがあり、再ブリンカーで臨む今回は集中して走れそうです。初勝利を挙げた5走前の未勝利戦はハナを主張してハイペースを0.7差をつけての圧勝とポテンシャルは通用してもおかしくなく、今年の馬場ならチャンスはあるでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿