[1]①カテドラル(斎藤)
マイルで掲示板に入ったのは21年の京成杯AH①着が最後。他の馬が最後に止まる展開では強いですが、まっとうに流れる東京では厳しいでしょう。
[1]②ガイアフォース(長岡)
スピードに乗れるワンターンのマイルが一番合うタイプで、初ダートとなった前走のフェブラリーSでも②着と健闘しました。ここも舞台は良いですが、何せ長岡Jが重賞で馬券になるケースはぽっかり空いた内を差すか外を回して伸びてくるパターンのみ。インで我慢して最後にちょっと外に出す、というレースが出来ればよいですが、フルゲートでその難易度も高いとなると…
[2]③レッドモンレーヴ(横山和)
前走の京王杯SCは距離短縮で折り合えた部分が大きかったですが、休み明けの分もありウインマーベルを捉えきれず。叩いての上積みが見込める一方で、OP昇級後はマイルでは不完全燃焼のレースが続いており、上級戦に必要な末脚が溜まり切らないのだと推察されます。かといって雨が降るとダメなので…
[2]④ジオグリフ(北村宏)
相変わらず出来はいいのですが、関東圏で展開が向いたはずの中山記念で最後脚が鈍り③着という現状には皐月賞を勝って以降の成長が感じられません。ノドの不安を持つ馬でもあり、ルメールJも戸崎Jも他を選んだという時点で期待度もうかがい知れるだけに。
[3]⑤ナミュール(武豊)
前走のヴィクトリアMは少し伸びあがるようなスタートにもなり、位置取りを落とし⑧着。届かなかったのは仕方がないとはいえ、前にいたテンハッピーローズの方がいい脚を遣っていたとなると本調子ではなかったことが考えられます。中2週という臨戦過程を考えれば元々こうなることは織り込んでいたとも見え、中間は軽めも動き自体は問題ないように見えます。ただその前走のヴィクトリアM自体、ドバイターフからの中5週での参戦で中間は坂路2本のみという過程だったことを考えると良くも悪くも変わっていないわけで、良績が秋から冬に集中していることも考えるとこの時期の調整に苦労している可能性も考えられます。
[3]⑥ドーブネ(菱田)
前半4Fが47~8秒で流れれば残せますが、それより速いと止まってしまう現状。マイルのG1ではペースが厳しいでしょう。
[4]⑦[外]ロマンチックウォリアー(マクドナルド)
QE2を3連覇、昨秋はコックスプレートも勝利するなど今や香港最強馬と言える存在です。但し重賞タイトルは何れも2000m以上でのもので、マイル自体が約1年半ぶり。直前になって陣営は「宝塚記念は登録だけ」という趣旨のコメントをしていますが、本来1戦だけ使うならあちらの方が適鞍のはず。レース間隔や滞在馬房が使えるなどの理由でマイルを選択したのであれば、必ずしも額面通りの評価はしにくいかもしれません。
[4]⑧エアロロノア(幸)
前半が緩まないと好走できないのは相変わらずで、G3でもワンパンチ足りない現状では。
[5]⑨パラレルヴィジョン(ルメール)
中山マイルで連勝中ですが、ニューイヤーSは4角から突然雪が降り出した中でインが開いたもの、ダービー卿CTも渋った馬場での勝利で本質的にはキレ勝負は向かないタイプです。3勝クラス勝ちはダートでのもので、一雨降れば一考、と言ったところでしょうか。
[5]⑩ソウルラッシュ(モレイラ)
時計勝負は対応可能ですが、マイルでの純粋なキレ勝負では他に上りを使える馬が多くあと一歩という状況です。今開催の東京は比較的天候に恵まれたこともあり馬場の傷みは少なく、雨が降っても表面が荒れていないためそれなりに時計が出ることが想定されます。良馬場では善戦候補ですが、雨が降ればその分評価を上げてよいでしょう。
[6]⑪ウインカーネリアン(三浦)
前走高松宮記念は2番手追走から④着と頑張りましたが、内前有利の展開に加え渋ってもマイナスが少ない利点が活きた格好です。距離延長で前に行けはするでしょうが、キレ勝負の東京マイルは基本的には向かないだけに雨が降った時の押さえ候補でしょうか。
[6]⑫フィアスプライド(坂井)
前走のヴィクトリアMでは1400mに近いハイペースを好位3番手から立ち回り②着と、先行勢で唯一上位入線を果たしました。ただ最後の直線で右ムチが入るも右に流れていたように最後にやや苦しくなったのも事実で、ここ1年半ほど2か月以上の間隔で使われ続けてきただけにそこからの中2週は馬にとっては楽ではありません。最終追い後の木曜日に馬場に入らなかったあたりも、疲労の回復を優先していることが見て取れます。
[7]⑬ステラヴェローチェ(横山典)
前走の大阪杯ではG前で前を捉えきれず④着。決して速くない流れの中で位置を取りに行かず、直線でもインが活きるところを外差しして届かずというレースで、器用なタイプではないことは確かですが終始後手に回った印象でした。前走で一発回答した酒井Jを続けて乗せるのは理解できますがOP特別とは舞台が違うわけで、申し訳ないですがG1で買うべき騎手では無かったという話でしょう。ここは鞍上強化となり東京マイルも勝ち鞍がありますが、何せバゴ産駒だけにまっとうなマイルのキレ勝負では分が悪いので雨が降ってどこまで。
[7]⑭コレペティトール(岩田康)
マイルで勝ち切ったのは上がりの掛かる展開の時のみ。京都金杯のようにボコボコ掘れる馬場になれば話は別ですが、きれいな馬場では上りが足りないのが現状です。
[7]⑮[地]ヴォイッジバブル(パートン)
前走のチャンピオンズマイルではゴールデンシックスティに先着する③着と好走。このレース自体は内前有利展開で前々を立ち回ってのものですから過度な評価は出来ませんが、6歳シーズンになって1分33秒台で勝ち切るようになるなど充実ぶりが垣間見える近況。ドバイターフの大敗は直線で隣を走るキャットニップが落馬した際に右後脚を引っかけられたもので、遠征がダメというタイプでもないはずです。来日後はソフト調整に専念も環境の変化に対応できており、ロマンチックウォリアーと違って短距離が主戦場というタイプだけにここが本線。マイル適性だけなら逆転可能で、翻って日本馬がロマンチックウォリアーと勝負付け済と考えるならこの馬の方が上に来るケースも十分考えられます。
[8]⑯エルトンバローズ(西村淳)
元々左回りはスムーズでなく、ラチを頼らせて走らせたいのが本音。枠番決定後に杉山晴師が「どこかで内に入れたい」と言っていたのもそうした事情からでしょう。加えて今回は香港帰国後東京に滞在しての調整で、調教方法も芝ダートに限られる中調子を上げられているのかは怪しく。
[8]⑰セリフォス(川田)
前走のマイラーズCは+12kgと明らかに調整途上という仕上がりの中②着。中内田厩舎もこうした仕上げをするようになってきたのかと思いきや、師曰く「古馬になって良化がスローになっている」というコメント。どうやら思っていた通りの上昇カーブではなかった様子。それでもここに向けては軽めの調整ながら状態は良さそうで、あとは川田Jですら引っ掛かるくらいの前向きさを上手くコントロールできるかにかかっています。
[8]⑱ダノンスコーピオン(戸崎)
前走の京王杯SCでは復活の兆しを見せる④着でしたが、気性面の問題を抱えていたこの馬が中間ウッドで好時計を出せるようになっており転厩効果は大きいと思料されます。加えてこの中間は美浦滞在にもかかわらずわざわざ福永師が駆けつけ、前走同様に自ら調教をつける力の入りよう。復調気配を大いに感じる近況ではありますが、稍重は共同通信杯で⑦着、時計の掛かる香港でも1秒差以上で敗れている経緯からもキレイな良馬場でやりたいタイプなだけに。
<予想>
◎ヴォイッジバブル
○ソウルラッシュ
▲ロマンチックウォリアー
△パラレルヴィジョン
△ステラヴェローチェ
△セリフォス
0 件のコメント:
コメントを投稿