Special Thanks

当ブログは、広尾サラブレッド倶楽部株式会社様のご厚意により、同倶楽部の所有する競走馬の写真及びWebサイト記載情報の転載許可を頂いております。

2022年4月2日土曜日

【4/2(土)予想】ダービー卿チャレンジトロフィーの全頭評価とねらい目レース(阪神7、コーラルS)

■中山11R/ダービー卿CT

[1]①フォルコメン(M.デムーロ)

去勢後も気性難は相変わらずで、スタートしてまず外に出してストレスを与えない位置を取ることが求められるこの馬にとって先行争いの激しい中山マイルの最内枠は鬼門でしょう。1週前にウッドでヒシイグアスと合わせて51.3-11.2と好時計をマークしてはいますが、やはり外枠を引くか立ち回りやすい大箱の方がレースはしやすくこの枠では信頼度は下がります。

[1]②インテンスライト(菊沢)

勝ち味に遅いタイプで昇級初戦は(0,0,0,3)。中山コースは走れていますが買うのはOPのペースに慣れてからでよさそうで、狙いは秋の京成杯AHあたりでしょうか。

[2]③タイムトゥヘヴン(大野)

馬混みを嫌うタイプで前走も前々走も道中馬群の中で制御不能になるシーンが。今回もこの内枠では外に出そうにもロスが大きいうえ、Bコース替わりで内の痛みがカバーされた状況では外差しの期待も薄くて。

[2]④ボンセルヴィーソ(藤懸)

このコースは(1,2,4,2)。敗れた2回はマルターズアポジーの逃げについていった先行勢が潰れた京成杯AHと、まくり勢に付き合ってしまった東風Sで敗因は明らか。先行馬での好走が目立つ藤懸Jとも手が合っており、この舞台なら押さえが必要でしょう。

[3]⑤ギルデッドミラー(石橋脩)

同舞台である2走前のターコイズSで③着しましたが、外差し有利展開で外を回して不利も無く脚を使えた分で特筆すべき内容ではなかったです。前走の京都牝馬Sは被されて馬混みの中で制御不能になり0.8差の⑥着。今回もこの枠では捌くのには苦労しそうで…

[3]⑥リフレイム(野中)

左回りが良いのは実績・ローテからも明らかですが、関東メイン場に合わせて左右が変わる美浦のトラックでの追い切りでは右回りでも問題なく走れていました。時計も週ごとに詰めており出来は文句の付けようがありません。前走も時計は目立ちませんが終始ラチに突っ込まんとする口向きの悪さを見せ直線では思いっきり外に寄れてファンサービス。それでも押し切ったあたりポテンシャルに疑いようはなく、急坂と右回りを克服さえすればアッサリまであり得るでしょう。

[4]⑦ザダル(田辺)

追い切りの動きが結果に直結するタイプですが、今回は勝った前走時を上回る時計で走れており最終はウッドで併せて50.5-11.6。昨年のエプソムC①着時に近い好時計を見せ、コンディションは文句のつけようがありません。但しどちらかと言えば直線が長くエンジンを吹かせられるコースの方が合っており、立ち回りを要求される中山でエンジン全開となるか、難しいかじ取りが求められます。

[4]⑧グラティアス(三浦)

前走の東風Sは三浦Jの運びが消極的過ぎての敗戦でした。4角でのんびり構えていて直線でモタモタしているうちに間に合わなくなってしまいましたが、それでも最速の上がりで⑤着と馬自身は力を見せました。それでも三浦Jは継続騎乗でここで結果を出さなければ流石に不味いのですが、Bコース替わりで内前にアドバンテージが生まれるこの舞台でどこまでやれるでしょうか。

[5]⑨サトノフェイバー(津村)

前走の大阪城Sは気分よくハナを切ったものの最後に失速。2番手を進んだ馬が勝ったレースで0.8差の⑥着は不甲斐ないと言わざるを得ず、古川吉Jが乗りに来ない点も含めここでの勝負度合いは低いでしょう。

[5]⑩ダーリントンホール(横山武)

前走の洛陽Sは最後エアファンディタに屈しはしたものの、先行勢で唯一上がりを33秒台でまとめてきました。前走時は栗東滞在の効果もありましたがやはりマイルは合うようです。但し、木村哲厩舎らしく休み明けの方が走れるタイプにつき、栗東から戻ってきての在厩調整でテンションを保てているかが気がかりな点。

[6]⑪カイザーミノル(横山典)

好メンバーの揃った前走の京都金杯で0.1差③着、3走前の毎日王冠もG1級を相手に0.3差⑤着と力のある所を見せています。中山では(0,0,0,2)ですが、オーシャンSは距離が短く、秋風Sは外差し決着を先行してのもので度外視できます。一発を狙いに行った天皇賞以外は堅実に走っており、位置取りを問わない馬で枠も問題なし。重賞では勝ち切れていないもののこの相手ならばアッサリがあっても。

[6]⑫トーラスジェミニ(原)

見るに堪えない惨敗が続く近況。特にここ最近はハナを切れていないこともあり、3角でスコーンと気が抜けてしまうような後退ぶり。これまでも追い切りの動きは悪くなかっただけに不思議ではあるのですが、今回の最終追いは最近の中では一番。昨年の七夕賞を勝った時のように馬なりで前の馬を交わしており、走る気が戻ってきたとも取れます。過密ローテが嫌われがちですが元々小桧山厩舎はこのくらいは普通で、勝手知ったる原Jが久々に駆るとなれば大穴にマークする価値はあるでしょう。

[7]⑬ミッキーブリランテ(内田博)

使いながら良くしていく矢作厩舎の方針通り、この馬も連戦で成績を上げてきています。ただ前走の東風Sは内目の枠を引けスローペースで積極策も奏功した恰好で、この枠と内田博Jでそれを再現できるかとなると微妙なところ。

[7]⑭インターミッション(嶋田)

逃げ馬が潰れる展開で突っ込んでくることが身上で、今回は相手も強く出来も途上。石川Jを乗せなかったあたりからもここは叩きでしょう。

[8]⑮カテドラル(戸崎)

前に壁を作ってカッカさせた方が最後に爆発する馬で、前走の東京新聞杯は壁を作れずに不完全燃焼。そういう意味ではごちゃつく中山の方が向いており、外枠が仇も上手く潜り込めればゴール前で見せ場は作れそうです。

[8]⑯ノルカソルカ(藤岡佑)

初の1800mでハナを切った前走の小倉大賞典は差し勢が台頭する中⑥着と踏ん張りました。本来もっと厳しい流れで最後の1Fが掛かる急坂コースの方が走れる馬で、舞台は好転したと言えるでしょう。この枠がカギですがポジションを取れれば十分やれていいはずです。

<予想>
◎トーラスジェミニ
○カイザーミノル
▲ボンセルヴィーソ
△カテドラル
△ザダル
△リフレイム
△ノルカソルカ


■阪神7R フェラーラ

前走の中京戦は最後に前が壁になっての⑤着。当時③着のヒヤ、⑧着のトミケンカラバティが次走で即勝ち上がっているように好メンバーが揃った一戦で、現級通用の力を示した内容でした。脚質的に展開待ちの部分はあるものの、確たる中心馬のいないここならば勝ち上がりのチャンスでしょう。


■阪神11R/コーラルS リアンヴェリテ

 全8勝のうち4勝が函館で2勝が京都・阪神と、長距離輸送のない臨戦で好走できる馬。ここ3戦は中京に府中と遠征続きだったうえ、重賞だったことを思えばようやくこの馬の本来の走りができる舞台に戻ってきたと言えるでしょう。このコースでOP2連勝中のバティスティーニにもそろそろ警戒が集まる頃で、前への意識が薄くなれば好枠から一気の押し切りも可能と見ます。

0 件のコメント:

コメントを投稿