競馬歴=(年齢-20)の一般人が、一口馬主ライフと緩めの馬券予想を綴る日記です。
【更新方針】G1(2歳戦・障害除く):全頭評価と印 それ以外:開催日ごとの注目馬をピックアップ
2025年9月28日日曜日
【9/28(日)予想】スプリンターズSの全頭評価とねらい目レース(ポートアイランドS)
2025年9月27日土曜日
【9/27(土)予想】シリウスSの注目馬とねらい目レース(中山6R)
2025年9月23日火曜日
【9/23(火・祝)地方競馬予想】テレ玉杯ASの注目馬
2025年9月21日日曜日
【9/21(日)予想】オールカマー・神戸新聞杯の注目馬とねらい目レース(中山8R)
2025年9月20日土曜日
【9/20(土)予想】イサ殿下来場記念・大スポ杯の注目馬とねらい目レース(阪神6R)
2025年9月15日月曜日
【9/15(月・祝)予想】セントライト記念の注目馬
■中山11R/朝日杯セントライト記念 レッドバンデ
ここ3年はG1馬ないしはのちのG1馬が出てくるようになりレースレベルがかなり上がったセントライト記念。レベルは上りの質に繋がってきますが、特に中山のこのコースの場合外回りコースの形状の関係から残り1000m地点からペースアップし、かつレベルの高いレースではそれが最後まで維持される(=止まりにくい)ようになります。近3年の上位③着以内の馬のうち必ず2頭は「中山での勝利経験がある」馬が入っており、コース経験の有無で舞台適性を測るのが得策と言えます。それだけで絞ると6頭該当するのですが、ここから「5F以上減速しないラップを踏んで勝った馬」を選ぶとレッドバンデとエーオーキングの2頭に限られます。
レッドバンデ(未勝利戦:中山芝2200m)
12.6-10.7-12.5-13.0-12.7-12.6-12.6-12.4-11.8-11.5-11.4
エーオーキング(水仙賞:中山芝2200m)
12.6-10.9-12.5-13.1-13.8-13.4-13.0-12.5-12.3-11.3-11.1
エーオーキングは自ら逃げて刻んだラップで、特にラスト3F12.3→2F11.3という加速性能は素晴らしいのですがいかんせん中間に13秒台の区間が多く、サクラファレルもいるここは流石にここまで楽はさせてもらいないでしょう。一方レッドバンデは7Fにかけて減速なしで勝ったこのレースもそうですし、青葉賞も後半5Fが加速するレースを0.1差④着、その後の稲城特別も後半5Fずっと11秒台を刻む流れを3番手から脚を遣って勝っており、ロンスパ能力を証明する戦績を見せています。青葉賞組は出走13頭のうち11頭が次走を経験済でこの馬を含む7頭が勝ち上がり、勝ったエネルジコも新潟記念で②着とレベルの高いメンバーでした。G1馬はいますがここは本番に向けても結果が欲しいところで。
【9/15(月・祝)特別企画】JRAアニバーサリーキャンペーン:全24レースの注目馬<午後11~12R分>
【9/15(月・祝)特別企画】JRAアニバーサリーキャンペーン:全24レースの注目馬<午後9~10R分>
■阪神9R/新凉特別 ヤマニンシュラ
ダートの良馬場では(2,1,3,0)とパーフェクトに走れており、前走のように行き切った方が良いタイプなのであれば大外枠も好都合。競りかけそうな同型馬もいなさそうなここは連勝期待。
■中山9R/鋸山特別 ロッシニアーナ
8枠を引けば2戦2勝。好位外からの運びが叶いそうな今回は引き続き好走期待です。
■阪神10R/2015メモリアルモーリスカップ トーアライデン
気難しいところがあり、前走のWASJではルメールJに当たりながらも抑えきれず。万策尽きたかに思えましたが陣営は距離短縮の荒療治に出ました。マイルでも入着経験がありスピードは問題ないはずで、実質的にまともに勝負になるメンバーが4~5頭しかいないここなら。
■中山10R/2005メモリアルディープインパクトカップ フレミングフープ
じっくり控えた方が脚を遣えるタイプで、前走の長久手特別は仕掛けの早いバデルJも合いませんでした。モレイラJへの手替わりはプラスで本来の動きを取り戻せれば。
※以降のレースは追って更新します。
【9/15(月・祝)特別企画】JRAアニバーサリーキャンペーン:全24レースの注目馬<午後5~8R分>
【9/15(月・祝)特別企画】JRAアニバーサリーキャンペーン:全24レースの注目馬<午前分>
Club JRA-Netで行われている「JRAアニバーサリーデーキャンペーン」で
「全24レースを各500円以上購入すると1万円分のクオカードが当たる」
という企画があることを発見。
↓これ。
12,000円分の投資で10,000円が当たるチャンス(しかも的中すればその分還ってくる)とあれば、やってみる価値はあると思いチャレンジを決意。全レースで1頭ずつをチョイスし単複を基本線に購入する予定ですが、せっかくなので全24レースの狙い馬を紹介しようと思います(紹介は発走順)。
■阪神1R ヴィンテージボンド
ここは障害2戦目のテーオーリカードが圧倒的人気ですが、ヴィンテージボンドは障害練習から1週間で合格をもらったセンスの良さが魅力。難波Jが継続騎乗のリプレイではなくこちらを選んだのも重視して。
■中山1R ベアアッコチャン
初戦はゲートを出なかったうえに、両隣の馬が目の前で交錯するような出方にもなりポジション取れず。それでも⑥着は頑張った方と言え、2戦目でスタートを覚えればまっとうに前進可能。
■阪神2R アンディムジーク
前走の新馬戦(芝のマイル戦)は前半4Fが51秒という超スローペースで、4角の隊列がそのまま着順になる形。5番手を走っていたこの馬も32.9の上りを遣いましたが及ばずで、まっとうに流れる未勝利戦になれば。
■中山2R ブリサマリーナ
横山典Jからの手替わりは誰であっても妙味あり。単複回収率が100を超えておりベタ買いで儲かる水準です。新馬戦なので単純になりなかった可能性もありますが、レースを覚えてくれば前進ありでしょう。
■阪神3R マイネルホウセン
前走の新馬戦(芝2000m)は前半1000mが67秒という超絶スローペースで、逃げ馬と最内を掬って追い込んだ馬のワンツー決着。それを終始外を回ったのでは厳しいレースでした。川田Jに替わって必勝を期すここは。
■中山3R ジュンビクトワール
流れ込むだけで動ききれていないレースが続いており、こういう馬を動かすことこそモレイラJの真価ではないでしょうか。人気でも仕方ありません。
■阪神4R アメリカンバー
良馬場なら③②②③着とパーフェクト。前走で先着したバルミラクルは一昨日の未勝利戦を勝ち上がっており、ここは決める番。
■中山4R ピースワンジョケル
8月デビューで⑩③着と前進一途。この時期の未勝利戦は使い通しで上げ幅の少ない馬同士のレースになることも少なくない中、伸びしろを見込めるキャリアの馬にルメールJへの手替わりというのは好材料と見たいです。同様にキャリアの浅い馬は他にも何頭かいますが、状態が微妙だったりダートからの転戦だったりと材料に乏しく、距離延長が課題も内目で上手く立ち回れればチャンスありでしょう。
※午後のレース(5R以降)分および重賞予想・ねらい目レースは別途更新します。