Special Thanks

当ブログは、広尾サラブレッド倶楽部株式会社様のご厚意により、同倶楽部の所有する競走馬の写真及びWebサイト記載情報の転載許可を頂いております。

2025年10月26日日曜日

【10/26(日)予想】菊花賞の予想

■京都11R/菊花賞

<見解>

G1馬不在、そしてダービーからの直行馬もゼロとどの馬も距離適性を探りながらの臨戦過程となっています。こうなると道中のペースはあまり上がらなさそうで、2週目の向こう正面あたりからの持久力勝負と見ます。雨はさほどではないものの、柔らかくなった芝は午前中からかなり掘れており、跳びの大きいタイプにとってはややてこずる可能性も。

<予想>

ジョバンニ
前走の神戸新聞杯はインで詰まってしまい③着。とはいえこの馬にとって休み明けは叩きと割り切ってのもので、状態はここに向かって上昇できています。1週前にはウッドで50秒台をマークし皐月賞以来の出来にあり、走法的にもストライドの大きい方ではなく器用に立ち回れるのはこの舞台でプラス。3角から加速する差し勢はロスが大きく、脚を溜めて直線でしっかり伸びきれれば逆転まであってよい存在でしょう。

レッドバンデ
前走のセントライト記念は放馬のアクシデントがあったうえ、直線手前から狭いところに入ってしまい持ち味を出せずの③着でした。スパッと切れるタイプでない分稲城特別を勝った時のように伸び伸びと脚を使わせた方が良く、この舞台替わりと大外枠はプラスでしょう。輸送をこなせれば十分やれるはず。

エリキング
トビの大きいタイプでこの馬場はマイナスなのと、前走の神戸新聞杯で思いのほか動きすぎた分が不安でやや割引ましたが、外差しを決められる京都コースは向いています。ジョバンニ同様ここから逆算しての神戸新聞杯参戦で状態は前走以上。春は骨折明けで十分でなかったことを思えば、万全で挑める今回はまだオッズも甘いはず。

エネルジコ
中2か月はキャリア最短。青葉賞の勝ち方を見ても中距離馬という印象で道中のアップダウンがあるこの舞台が合うかは未知数ですが、キャリア4戦の伸びしろを評価して。

ショウヘイ
ダービー最先着も、イン先行で好走するのはダービーの「恵まれパターン」。神戸新聞杯の内容を見てもあれで押し切れなかったのでは距離が伸びてプラスのイメージはありません。好位につけてどこまで。

ヤマニンブークリエ
今の馬場状態を考えればインから小脚を使えるタイプにもチャンスが生まれると考えます。前走のセントライト記念の走りはまさにその作戦が嵌った形で、この枠を引いたからにはその再現があってもよいでしょう。

ミラージュナイト
札幌で連勝してきているのは地雷パターンなのですが、何れも中団から最速の上りでまとめており単なるスタミナタイプではないことを証明しています。上のマキシも中距離馬ですが、父がバゴに替わって持久力がプラスされれば面白い存在です。

0 件のコメント:

コメントを投稿