Special Thanks

当ブログは、広尾サラブレッド倶楽部株式会社様のご厚意により、同倶楽部の所有する競走馬の写真及びWebサイト記載情報の転載許可を頂いております。

2021年12月12日日曜日

【12/12(日)予想】カペラSの全頭評価とねらい目レース(阪神JF、阪神12)

■中山11R

[1]①リュウノユキナ(石橋脩)

 6歳シーズンになり取り口が安定。1200mでは6戦し4勝2着2回とパーフェクトに走れています。前走のJBCスプリントは良績のない1400m(この馬の好走は1300m以下のみ)で距離自体は度外視できますが、この馬よりも内を突いたレッドルゼルやサンライズノヴァに差された上同様に1400mが向いているわけではないモジアナフレイバーに外から差されたのは流石に負けすぎで、一連の出来からはやや落ちているのかな?という印象はぬぐえません。

[1]②ゲンパチフォルツァ(武藤)

 今年の3歳ダート戦線はかなり低レベルという話は何度かさせていただきましたが、この馬もご多分に漏れず春先の世代限定戦を勝ち上がってきたクチ。ここ2戦は古馬の壁に跳ね返されている印象で、コース相性はよくとも相手関係的には強調しにくく。

[2]③アポロビビ(吉田豊)

 全5勝すべてがこのコースでのもの。ただここ2戦はテンの速さに戸惑っている様子で、前走のながつきSも0.3差⑨着とはいえ本来得意なはずの上りのかかる展開をモノにできず。3走前の千葉S①着時のように1分11秒台で足りるようなレースが理想で、時計対応に課題を残します。

[2]④ダンシングプリンス(三浦)

 8か月ぶりの実戦。中間の坂路の時計は50秒、51秒をマークしていたここ2戦に比べるとかなり見劣りする現状で、馬体も530kg前後となるとこれはまだ仕上がり切っていないと考えた方が良さそうで…

[3]⑤デュアリスト(戸崎)

 連を外した2戦はいずれも前半3Fが34秒を切るペース。中央で勝った3戦はいずれも前半3Fが35.0秒以上。ペース的に恵まれにくそうなここでは。

[3]⑥スマートダンディー(大野)

 1200mは初挑戦。この馬の最高のパフォーマンスはやはり阪神ダート1400m戦時で、距離短縮で控えることはできても1200mのペースで溜めを作るのは難しいでしょう。

[4]⑦ミッキーワイルド(田中勝)

 前走の霜月Sでは直線半ばまで進路が出来ない中最後のひと脚で③着を確保しました。ロスなく運べはしましたが恵まれたわけではなく、人気薄でしたが復調を印象付ける好走でした。但し溜めを作れない1200mでは良績が無く、適鞍が無い以上仕方ないですがこの舞台でパフォーマンスを上げる期待は持ちにくく。

[4]⑧ロイヤルパールス(宮崎)

 中1週以下だと(4,1,1,5)で中2週以上だと(1,1,1,28)。出脚がつくかが鍵で間隔を詰めて使ってきた方が反応が良くなるタイプにつき、中5週と間隔のあいたここでは強調しにくいです。

[5]⑨オメガレインボー(岩田康)

 前走の武蔵野S時に「暑いと走り、涼しいと今一つ」という特徴を挙げましたが結果的には③着を確保しました。但し満足に追えなかったエアスピネルにも差されてしまうあたり気温の低下とともにパフォーマンスが下がっていると見ることが出来そうで、さらに気温が下がるこの舞台、初の1200mとなると実績ほどには信頼しにくいです。

[5]⑩ヨシオ(勝浦)

 かつては先行策で好成績を残してきましたが、ここ最近は行けなくなっており末脚に賭けて展開待ち、というレースが続いています。ここまで75戦を消化した戦歴にも表れている通り、使われながら調子を上げるタイプでここはいったん様子見の一戦になりそうです。

[6]⑪メイショウテンスイ(江田照)

 1400m戦で好位につけるレースで安定した成績だったのが昨年の秋。砂を被れずに運べればこのクラスでもやれる素地はありますがそれでも1400mで掲示板が精一杯という現状で、阪神・東京の1400mとは明らかに適性の違う中山1200mでは買い要素は見出しにくく。

[6]⑫ミスズグランドオー(田辺)

 3歳馬ですが3月に1勝クラスを勝ち上がった後は4か月の放牧に出され、古馬を相手に勝ち上がり。この馬は直前の調教負荷と成績がリンクする傾向にあり

前走:併せ一杯…①着
2走前:併せ馬なり…②着
3走前:併せ馬なり…②着
4走前:併せ一杯(+金曜にも併せ)…①着

という状況。今回も1日、4日と併せ馬で一杯、最終も併せ馬で強めに追われ十分に負荷をかけられている状況につきパフォーマンスを上げられる調整過程と見ます。

 前走は2番手から直線余裕で抜け出し、大勢が決してからのステッキ1発で0.4差突き放す強い競馬。ハナを切る必要は無く外目の好位を取れそうなここはいきなり通用の目があっても。

[7]⑬トウカイエトワール(石川)

 このコースで(3,0,1,0)とよく走っており、前走のNST賞はスタートから前が狭くなりポジションを取れずで参考外。但し休み明けは(0,0,1,3)で使いながら仕上げてくるタイプ。転厩初戦ということもあり本領発揮は次以降と見ます。

[7]⑭ディサーニング(横山武)

 去勢後は取り口が安定し、1200mで②①④①着。気性的にも休み明けは苦にしないタイプで、1週前には南のウッドで50.7-11.6の好時計をマーク。軽いダートもプラスでいきなりがあっても。

[8]⑮ミッキーブリランテ(菅原明)

 切れるタイプではないのでダートが合う可能性はあり、芝を走る距離の長い外枠も好都合。加えてこの馬自身も休み明けより使われて調子を上げる傾向にあり、中1週の続戦となるここはローテーション的には狙いたい局面です。

[8]⑯モズスーパーフレア(松若)

 ダートは過去2回JBCスプリントで走ったのみで、それが④③着だからと言って適性を評価できる内容かと言われると微妙なところです。そもそも前走は自分の形に持ち込みながらさらに内を2頭に掬われて0.7差ですから完敗と言ってよい内容で、それをダートに求めるのか距離に求めるのかは判断が分かれますが、ただでさえ斤量が1kg増えるこの舞台で枠だけで人気するようでは少々危険かと。

<予想>
◎ミスズグランドオー


■阪神11R ナムラクレア

 前走のファンタジーSは行きたがるのをなだめながらのレースで、ウォーターナビレラとの0.1差は折り合いひとつで逆転可能と見ます。今回は中間追い切り時にメンコを装着し敏感な面をカバー。そのかいあってか最終の坂路では52.2-11.6と2歳馬離れした好時計をマーク。元々小倉2歳Sでも控えて勝っているだけに今回も控えて運びたいクチで、外差し優勢の今の阪神のコンディションに加え、距離適性が短めな馬の多いこの舞台は機動力も重要。代打騎乗からチャンスをつかんだ浜中Jが連続騎乗となれば、人気馬が外枠に集中したこの構成で中を割って一矢報いるシーンに期待です。


■阪神12R カムカム

 人気上位は皆先行タイプ。その中心と目されるのはもちろんレモンポップですが、休養中に当時戦った馬たちの評価はダダ下がり。前走のカトレア賞で下したタケルペガサスはなぜか日本馬が良く走るUAEダービーで④着に入ったものの、鳳雛Sでは牝馬ウェルドーンに完敗。そのウェルドーンはご存知の通りJDDでキャッスルトップにすら勝てずで、ラペルーズやゲンパチフォルツァ同様早い時期に勝ち上がった馬は皆振るわないのが現状です。

 昨日の中日新聞杯のように人気薄が先行すると「どうせ垂れるだろう」と見られて仕掛けが遅くなる傾向にありますが、上位人気が先行するとその逆でそのまま行かせてはマズいという心理から仕掛けは早くなりがちです。但しカムカムは展開に合わせて動き出しを変えることが出来ないタイプの馬で、ペースがどうなろうと後方からじっくり運ぶしかなく最後に前が止まるかどうかで成績が変わります。その点を踏まえれば今回は早めに動き出した各馬の脚が止まる坂上でグングン脚を伸ばす展開が期待でき、上位台頭のチャンスと見ています。

0 件のコメント:

コメントを投稿