[1]①ジェラルディーナ(岩田望)
昨秋以降別馬のような好走を続けていますが、父モーリス×母ジェンティルドンナという血統背景からは想像できない器用さが嵌った格好で、3戦いずれも馬場バイアスを味方につけて上手く立ち回っています。陣営は距離不足を課題に挙げていますが、元々1800mを4勝しているうえコーナー6回の中山2500mをこなせたのですから心配には及びません。内枠を引いたうえ岩田望Jという器用に立ち回れる鞍上を配したからには、好位でじっとするレースができれば自ずから上位争いできるでしょう。
[1]②マリアエレーナ(浜中)
前走の金鯱賞は前が開かず最後は流しただけで参考外のレースで、3走前の天皇賞は制裁レベルの不利を受けての0.7差⑦着で評価に値する内容でした。師が「負ける気がしない」とかなり吹いているのが不気味ですが、昨年の小倉記念を圧勝したように良馬場のまっとうな力比べなら牡馬相手でも十分に伍せる力を持っており、平坦コースがベストも好枠を引けたここは再度勝負になっても。
[2]③モズベッロ(西村淳)
大雨の先週に行われていればまだ期待は持てましたが…
[2]④ノースブリッジ(岩田康)
前走のアメリカJCCは好位の内を進み直線で前が開いたところを突き抜けての完勝。以前のように逃げなくてもレースができるようになった点は成長で、スパッと反応できるのも小回りコース向きで今回の舞台設定は絶好でしょう。但し長らく在厩で調整されていることにも現れている通り気性面の難しさが同居するタイプで、現状でもゲートが完全に改善したとは言い難いうえ新馬戦以来の関西輸送。クリアできれば当然有力候補ですが果たして…
[3]⑤ワンダフルタウン(和田竜)
大トビなタイプで良馬場の大箱が理想。内回りコースで内目の枠を引いてしまった今回は窮屈な立ち回りになりそうで、外差しの恩恵も得られそうにないここでは。
[3]⑥ヴェルトライゼンデ(川田)
前走の日経新春杯ではメンバーに恵まれた面もありましたが59kgを背負って完勝。2走前のジャパンカップも先行勢で唯一③着と好走し、完全に立ち直ってきたと言えるでしょう。ただやはり左回りの方が走りはスムーズで、着外に敗れた3回は何れも右回り。それでいてドリームジャーニー産駒らしく急坂コースが向いている故、ベスト舞台は中京。そこからパフォーマンスを落としてしまうこの舞台では全幅の信頼までは置きにくく。
[4]⑦マテンロウレオ(横山典)
前走の京都記念はインベタに徹した分の②着とはいえ、勝ったのはドウデュースですから悲観するほどではありません。このコースでは2戦2勝と走れており枠も許容範囲ですが、気になるのは今回初めて58kgを背負う点。4走前のアンドロメダS勝利時も54kgと斤量に恵まれた部分はあり、斤量実績のある他の馬との比較ではどうしても割引が必要でしょう。
[4]⑧ラーグルフ(戸崎)
前走の中山記念では内を選択した人気馬が続々と詰まる中スムーズに外を回し②着を確保。自身のレースに徹しましたが、周りも早く動いたおかげで最後に垂れてきた先行勢を交わせたもので結果的に外枠が吉と出た格好でした。本来は内目の枠の方が良いタイプでその点は条件が好転しますが、先週のナランフレグの時にも触れた通り宗像厩舎は遠征の経験値が少なく苦戦しており、この馬も今回が関西圏は初参戦で未知の部分が大きいです。
[5]⑨ジャックドール(武豊)
2走前の天皇賞(秋)では4番手に控えたその騎乗が色々と物議を醸しましたが、結果としてはイクイノックス、パンサラッサ、ダノンベルーガに続く④着と悲観する内容ではなく、⑤着のシャフリヤールには0.3差をつけているわけですからこの馬の力は十分に示せた内容でした。元々控えても良いタイプですが、やはりパンサラッサのようなタイプが居るのといないのとでは競馬のしやすさが違います。昨年のこのレースは落鉄の影響もあり⑤着。理想は左回りも同型の少ないここはすんなり先手を奪えそうで残り目には注意です。
[5]⑩ポタジェ(坂井)
昨年のこのレースではその前の金鯱賞(4角12番手から上がり最速も④着)の反省を生かしポジションを取りに行くレースで勝ち切りましたが、元々キレ勝負できるタイプではなくその後は宝塚記念後方ママで⑪着→毎日王冠キレ負けで⑥着→天皇賞後方ママで⑬着→有馬記念距離不適で止まり⑫着と全く良さを活かせていません。それでいて前走の金鯱賞は59kgを背負って伸びを欠いての⑥着でしたからここも人気を落とすのは必至です。ただ上りを求められにくいこのコースは合っており、ポジションを取りに行ければ好勝負できるはずなのですが陣営は控える競馬を示唆しているのが何とも…
[6]⑪スターズオンアース(ルメール)
昨春の頓挫が無ければまず間違いなく3冠牝馬になっていたであろう存在。現4歳世代牝馬のレベルは確かに疑問符のつくところはありますが、その頂点に立つこの馬個体の評価は別個でしょう。使える脚が長くない分取りこぼしも多いタイプですが、それだけに始動戦をヴィクトリアマイルではなくここに定めてきたのは納得です。秋華賞後にも繋靭帯炎を発症し休養を余儀なくされましたがこの中間の乗りこみ量は十分。スタートさえ決まれば自身の力は出せるはずで、牡馬相手にどこまでやれるか力試しの一戦となるでしょう。
[6]⑫キラーアビリティ(団野)
古馬になってから単走オンリーの調整をするようになった点は気になりますが、それで2走前の中日新聞杯を勝っていますからひと叩き後の調整パターンとしてはこれで良さそうです。右回り2000mはホープフルSも勝った相性のいい条件ですが、58kgが初めてとなるうえ現状では控える競馬でないと良さを出せないタイプで、内回りで間に合うかどうかと言われると…?
[7]⑬ダノンザキッド(横山和)
前走の中山記念では危惧した通り気持ちが張り過ぎており、ゲートでてこずったうえ1角で挟まれそうになり終始カッカした走りに。そこから中4週の今回はいい意味でガス抜きが済んだようで、日曜に最終追いを実施しゲート再審査もクリア。昨秋も使い詰めのローテでマイルCS②着・香港カップ②着と好走できており、久々を叩かれてのここはリラックスして好走できる番でしょう。
[7]⑭ヒシイグアス(松山)
前走は宝塚記念以来8か月ぶりのレースでしたが、蓋を開けてみれば+14kgもものともせず得意の中山で完勝。体質的に弱いところがありなかなか連戦できませんでしたが、今回は1週前にDWで3頭併せの内から50.9-11.2の好時計をマーク。寒い時期の方が良いだけに気温の上昇はマイナスですが、前走以上の出来で臨めるここも注意が必要です。
[8]⑮ヒンドゥタイムズ(池添)
陣営曰く昨夏の去勢手術を経て硬さが取れたとのことで、元々稽古掛けする馬でしたがこの中間はCWで50.1-11.5の自己ベストをマークし調子はさらに上がっています。去勢放牧明け緒戦となった4走前の小倉記念は苦手な暑い時期のレースながら②着と好走。3走前の京都大賞典はキャリア最長の2400m戦で勝ちに行き早めに動いた分止まっての④着、2走前のチャレンジCは距離短縮ローテで位置取りを落とした分間に合わずの⑥着でしたが、前走の小倉大賞典ではポジションを取りに行き道中も上手く立ち回っての勝利でした。操縦性の高いタイプで内回り2000mは向く舞台。あとはこの枠と斤量をこなせればここでも魅力は十分です。
[8]⑯ノースザワールド(北村友)
使える脚が短くもう一押しが利かないタイプで、相手なりに好走こそすれ勝ち切れなさを抱えています。昨年の湘南Sではジャスティンカフェに0.7差千切られており、流石にG1級の切れ味の前ではいくら善戦マンとは言え上位を脅かすとまでは。
<予想>
◎ダノンザキッド
○ジャックドール
▲ジェラルディーナ
△マリアエレーナ
△ヴェルトライゼンデ
△ヒシイグアス
△ノースブリッジ
△スターズオンアース
△ヒンドゥタイムズ
■中山7R レディナビゲーター
マイルで(1,3,1,0)なのに対しそれ以外の距離では(0,0,0,3)。2000mに使われた前走は参考外と見てよいでしょう。2走前のマイル戦で勝たれたダノンティンパニーは既に2勝クラスも突破しており、スムーズに内を抜けた相手に対し前が壁となり追い出しを待たされたこちらは0.6差の③着でも悲観する内容ではなく、最内枠でも馬群がばらけそうな今回スムーズに運べれば勝機です。
0 件のコメント:
コメントを投稿