[1]①シヴァージ(吉田隼)
スプリント戦では安定して末脚を繰り出せておりますが、極端な脚質故前崩れの展開にならないと浮上が難しいタイプでもあります。仮に前崩れになったとしてもこの馬の場合外を回して差してくるため、現状の中山では内を掬える差し馬の方が優勢なコンディションにつき内で渋滞が起こらない限りは着を上げるのは難しいと見ます。
[1]②ミッキーブリランテ(和田竜)
理想は5走前の阪急杯(②着)や3走前の京王杯SC(④着)のように内に潜り込んで立ち回るレースで、2走前の函館SSはやや外を回す形になり差し届かずの③着。それでも上位勢とはタイム差なしですから、スプリント戦の適性を示した一戦でした。前走は過去結果の出ていない休み明けなうえ外を回し4角から鞭が入るチグハグなレースで度外視でき、内枠を引いたここはじっと我慢して一発に賭ける乗り方が出来そうです。
[2]③ラヴィングアンサー(岩田望)
外差し+前崩れの条件でOPを3勝。逆にこの条件が揃わないと届かないのが現状で、内伸びかつ先行勢が強い今回はどこまで見せ場を作れるか、でしょう。
[2]④ピクシーナイト(福永)
マイルでは明らかに掛かってしまうため夏以降はスプリント戦に路線変更。スピード能力が高い反面前半に壁を作って進めるかが課題で、ここ2戦は陣営と福永Jの試行錯誤が続いている印象です。前走のセントウルSは15番枠からのスタートで馬の後ろに入れるのに時間がかかってしまい、3角手前でやや行きたがる素振りもありました。それでも最後はレシステンシアとタイム差なしの2着まで詰めており、内枠で外から来る先行勢が揃った今回はテンの折り合いに苦労することは無さそうです。夏以降、3歳上のスプリント重賞では3歳馬が実に4勝。世代交代の旗手となる資格は十分と見ます。
[3]⑤ファストフォース(鮫島駿)
前走の北九州記念は外からモズスーパーフレアに被されそうになるも、冷静にいったん引いて馬場の三分ところを走ったことが奏功しました。4角でもギリギリ伸びるところを選択しながら加速をつけられたことからも、やはり小倉コースが合っていると言えそうです。坂のある中山コース、斤量増と超えるべきハードルは多く、このクラスでどこまで通用するか今回は試金石となるでしょう。
[3]⑥メイケイエール(池添)
前走のキーンランドCも結局抑えきれずに途中で先頭に立ちましたが、その瞬間にスイッチが切れてしまい⑦着。直線で垂れなかったのは再び前に馬を置く形になったことで気持ちが入ったためでしょうが、それで再度抜き返すだけの力があるのならともかく並ばれたカイザーメランジェにすら抵抗できなかったとなると、現実的に中央競馬では勝てるレースはもう無いのではないでしょうか…
[3]⑦タイセイビジョン(三浦)
2走前のCBC賞からスプリント路線に転換してきましたが、そのCBC賞では他馬に寄られる不利があり、前走のセントウルSではゲート内でガチャガチャしているところでスタートが切られ位置を下げてしまいました。内を通らないとどうしようもないコンディションで外から脚を伸ばしての0.5差⑦着は悲観する内容ではなく、発馬が決まってしっかり内を取ることが出来れば終いは確実。ここでの変身可能性はあると見ます。
[4]⑧ビアンフェ(藤岡佑)
今春に去勢放牧から帰ってきて取り口が安定。前走の函館SSでは自らレースを作りカレンモエ以下を競り落とし、力の違いを見せつける内容でした。但し今回は中間に頓挫がありセントウルSを回避してのぶっつけで、先週、今週と一杯に追われていることからもやや急仕上げの感は否めません。
[5]⑨クリノガウディー(岩田康)
得意のはずの中京で前走③着。上位2騎とは力量差を感じざるを得ない内容だったのに加え右回りに変わる点もプラスとは言い難く。
[5]⑩エイティーンガール(横山和)
この馬もまた外差し+前崩れで結果を出しているタイプで、今の中山では流れは向かなさそうです。
[6]⑪ジャンダルム(浜中)
ここ2戦は出遅れさえなければもっとやれていいはずなのですが、どうも続けて同じ条件に使われるとズルさを出すのかなかなか成績が安定しません。過去この馬が好走しているのは4角4番手以内の時ですが、今回は4~5頭は前に行きたい馬がおり、仮にスタートが決まったとしても理想の位置を取るのは難しそうです。
[6]⑫レシステンシア(ルメール)
ヴィクトリアマイルのレースぶりを見れば現状マイルは長く、やはりベストは1400mでしょう。スプリントが合っているとまでは言い切れないものの、1400m以下では3着以下がないという内容からも展開に左右されにくいタイプとして押さえは必要でしょう。
[7]⑬アウィルアウェイ(戸崎)
昨年は時計がかかる馬場だった上外差し傾向が強い中で、4角最後方からのレースでも間に合いました。前走の北九州記念は直前の雨で馬場が渋り不向きな展開になったことが大きく、調教でも動きの良さが目立っていますが今年は同型も多いうえバイアスの利を受けられなさそうなコンディションにつき、自分のレースに徹してどこまで、というところでしょう。
[7]⑭ダノンスマッシュ(川田)
春の高松宮記念を制したことで、重馬場が苦手ということではなく連戦ローテが苦手(前回重馬場を走った20年の高松宮記念は中2週、今年は2か月半ぶり)ということが判明しました。川田Jも前走のチェアマンズスプリントプライズ(香港G1)の敗因としてその点に言及しており、陣営としてベストな判断として今回もぶっつけを選んだという話でした。
強めの追切は1週前に済ませており今週は馬なり調整でしたが、軽快な動きで好調をアピール。過去2回のスプリンターズSは間隔を詰めて③②着しており、充電が明けてのここはしっかりと勝ちを意識しての作りができていると判断します。
[8]⑮ロードアクア(田中健)
3走前にTVh賞を勝ちましたが、当時は追いかけたケイアイサクソニーが垂れたことで4角で自然と先頭に立てた利も大きかったです。同型も多いここでは自分の形に持ち込むのは難しそうで。
[8]⑯モズスーパーフレア(松若)
前走の北九州記念では最内を逃げあくまで自分の競馬に徹し、馬場の良い外目を通った勝ち馬と2着馬には差されましたがむしろ良く残した方と言えるでしょう。一昨年は早い時計の出る馬場で②着、昨年は時計がかかる+外差しコンディションで⑩着としており、一昨年側に振れるであろう今回はこの馬向きの展開となるでしょう。但し今回最大の難敵が(馬の側が)ハナにこだわりたいメイケイエール。出脚を使う枠順に加えて絡まれてしまうと見た目以上に前半の消耗が激しくなる懸念があり、内有利とはいえ最後までお釣りを残せるかは微妙なうえハナを譲ることがあればこの馬の本領発揮とはならない可能性があります。
<予想>
◎ピクシーナイト
○ダノンスマッシュ
▲タイセイビジョン
△レシステンシア
△ミッキーブリランテ
■中京11R フォックスクリーク
中京芝1600mは2コーナー奥からのスタートで最初は上り坂が続くレイアウトにつき、逃げ・先行が有利です。
上記は同コースで今年行われた古馬戦の成績です。能力差で前に行った馬が押し切ることの多い世代限定戦を除いても、15戦で逃げ3勝、先行8勝と多勢を占めています。にもかかわらず今回のメンバーではめぼしい逃げ馬が見当たらずで、ルークズネストも折り合わせたいクチで今回は控えるレースを示唆しています。
ここは唯一ハナを主張しそうなフォックスクリークを推奨します。OP昇級後の2戦は着外ですがマイラーズCはハナを取れなかった上差し有利の展開、前走もまた外差し有利の展開につき目標にされ苦しいレースでしたが0.9差に踏みとどまったのは悪くない内容でした。ラチ沿いのコンディションも悪くなく、ハナを取り切れれば一発も。
0 件のコメント:
コメントを投稿