Special Thanks

当ブログは、広尾サラブレッド倶楽部株式会社様のご厚意により、同倶楽部の所有する競走馬の写真及びWebサイト記載情報の転載許可を頂いております。

2020年11月29日日曜日

【11/29(日)予想】プレッシャーから解き放たれ<ジャパンCデアリングタクト>/長めの距離適性が有利に<京阪杯フィアーノロマーノ>


 ただでさえジャパンCクラスになると一般のスポーツニュースにも取り上げられるほどの扱いなのですが、それは「1着賞金3億円の凄いレースがある」とか「世界中から強い馬が集まってくるから」とか、割とわかりやすいアイコンがあって成り立つ部分もあると考えています。

 今回のメンバーは確かにすごいんですが、普段から競馬を観ていない人にとっては何が「すごい」のかを理解するのは難しく、以下

・3冠馬3頭が集結
・同一年の無敗の3冠馬が2頭同時に参戦
・史上最多・JRA芝G18勝を挙げた馬の引退レース
・2年ぶりに外国馬が参戦(このご時世に!)

という要素を1つ1つ並べて話すのは少々時間がかかるというきらいがあります。そもそも「同一年に無敗の3冠馬が2頭同時に誕生する」こと自体が無かったわけですからその時点で間違いなくすごいんですが…

 と、こんな風に幾重にも重なった「すごさ」が凝縮しているのが今年のジャパンカップなわけです。ここまで来ると馬券なんてどうでもいい!という声も聞こえそうですが、やはりロマンを馬券に託すのも楽しみのひとつ。自分にとっては、小学生の頃に見た「テイエムオペラオー・メイショウドトウ・ナリタトップロード」の3頭が集結した2000年頃を彷彿とさせるマッチアップです。


【ラインナップ】

東京12R(ジャパンC)/15:40
阪神12R(京阪杯)/16:15


■東京11R

 先ほど「テイエムオペラオー・メイショウドトウ・ナリタトップロード」の話を出しましたが、この3頭が集結したレースは全6回。うち3頭で3着までを独占したのは1度(2001年天皇賞春)しかありませんでした。競馬の世界では「三強並び立たず」というのは珍しい話ではありません。

 言うまでもなくアーモンドアイ・コントレイル・デアリングタクトの三冠馬3頭の優劣を付けなければ馬券になりません。とはいえ、はっきり言って現状見せている能力を考えれば展開や位置取り次第でどのような結末もあり得るというのが自分の見解です。

 ○アーモンドアイについては、当初香港を目指していましたが直近の情勢も踏まえ海外渡航は厳しいとの見方から国内でラストランを走る方針に。間隔を考えれば有馬記念と行きたいところですが、やはりこの馬の能力を出し切れるのは広い東京コースという判断でしょう。中間も問題なく来れていますが、やはり前回取り上げた通りこの馬は1回1回が全力、というタイプであるが故この調整期間の短さがどこまで影響するか…という点で1枚割り引きました。

 ▲コントレイルはダービーのパフォーマンスを考えれば距離・舞台共に問題は無いでしょう。但し菊花賞のダメージは一定程度見て取れ、各所でも指摘されているように1週前追いきりではダノンファラオ・バスラットレオンに遅れを取っています。最終で戻してきたとはいえ、やはり参戦ありきのローテーションという印象は拭えず3番手の評価としました。

 ◎デアリングタクトは秋華賞から中5週のローテで、桜花賞からオークスの臨戦過程と全く一緒です。杉山師も「桜花賞後の調整を踏襲した」と語る通り、1週前にしっかり追って輸送を控えて直前は軽めにし、テンションが上がり過ぎないよう取り計らわれてきました。オークスと同じ競馬をしてしまうと間に合わない可能性はありますが、この馬にとって大きな目標であった「無敗の牝馬三冠」という偉業を成し遂げた後でここは挑戦者の立場。鞍上のプレッシャーもこれまでとは大きく異なるでしょうし、安全策で後方待機ではなくある程度の位置を獲りに行けるはずですから、差し遅れる可能性は低いと考えます。デキの面では上記2頭を上回ると期待し、軸はこの馬とします。

 これらに割って入ることが出来そうなのは△グローリーヴェイズ。自ら動いて勝ちきった前走は着差以上に強い内容でした。フィエールマンと接戦してきた過去を考えても狙うだけの魅力は十分にあります。

単勝5
三連複5-2,6,15


■阪神12R

 京都開催なら秋開催最終週で荒れ馬場の外差しと来るわけですが、今年は阪神開催でまだ馬場も良く、特に前半は33秒台の入りが想定されます。それでもって阪神ですから最後は坂があり、レースラップは33-35秒程度で1分9秒前後の決着となるでしょうか。スピードのみならず上りが掛かる展開で浮上できるかとなると、長めの距離の適性・実績が重要となると考えます。

 過去10年、阪神芝1200mのOP級以上で1着となった15頭のうち13頭は1400m戦以上での実績(連対もしくは重賞で3着)があった馬でした。特に2011年に中京の代替えで開催された高松宮記念は1着キンシャサノキセキ・2着サンカルロと阪神カップでお馴染みだった馬同士のワンツー。ここも長めの距離適性を持つ馬から入りたいです。

 その点不足が無いと言えるのが◎フィアーノロマーノです。2走前は初のスプリント戦で0.4差4着と見せ場を作りました。昨年のダービー卿CTのときがちょうど33.9-35.2のレースラップでこの馬自身道中3番手から34.8でまとめて勝っています。もともと前向きな気性でこの距離も向いていそうですし、真ん中あたりの枠も好都合で2つ目のタイトルに期待です。

単勝10
馬連10-2,3,9,13

0 件のコメント:

コメントを投稿