競馬歴=(年齢-20)の一般人が、一口馬主ライフと緩めの馬券予想を綴る日記です。
【更新方針】G1(2歳戦・障害除く):全頭評価と印 それ以外:開催日ごとの注目馬をピックアップ
2020年5月10日日曜日
【5/10(日)結果】
いつもはG1当たってもショボい配当しかないので、G1勝ってスッキリプラ確という経験は恐らくトーセンジョーダンの勝った天皇賞の時くらいまで遡る気がします…その日はその足で行った某声優のライブで友達にチケ代と飲み代を奢ってアッサリ無くなりましたが。
■新潟11R ◎インビジブルレイズ→5着
4角からいい形で上がっていったものの、ペースも落ち着き前目にいた馬も止まらず残り200m辺りでは完全に呑まれていました。それでも最後まで脚を伸ばして5着とこの馬のレースは出来ていましたので、ペースに泣かされたことが全てと言えそうです。
勝ったトーセンスーリヤはアトミックフォースを見ながらの理想的な運び。前が垂れて1頭だけになることもなく、ギリギリまで併せ馬の形を取れたことも勝因でしょう。驚いたのは3着だったプレシャスブルー。これまでの好走歴は中山や札幌など一瞬の切れ味で勝負するレースが多く、長くいい脚を使っての好走は新境地を拓いたと言えるでしょう。
■東京11R ◎ラウダシオン→1着
スタートで2番手につけた時は何かの間違いかと思いました…
5分に出てスッと2番手へ。この時点で自分は「あ、これガチでルメール負かしに行ってるな」と感じゾクゾクしました。そう、まさしく今日のデムーロJのそれはアドマイヤマーズがグランアレグリアに勝った朝日杯と去年のこのレースを観ているようでした。つかず離れずの追走でレシステンシアを射程に捕らえ、直線でも坂上まで追い出しを待ちキッチリ抜け出す強い勝ち方。馬場や風の影響も踏まえ外からは来ないと踏んだ鞍上の好判断もありますが、レシステンシアが自分の流れに持ち込もうとしながらそれを唯一差してきたわけですから、府中マイルへの適性はトップスピードとその持続力に長けたこの馬の方が上だった、ということだと思います。手前味噌で恐縮ですが、この辺りの見解はバッチリ嵌ったと感じます。
勝ちタイムの1.32.5は昨年のアドマイヤマーズに0.1秒及ばないものの、2番手を進んだ馬の勝ちタイムとしてはアエロリット、ジョーカプチーノに次ぐ上位の水準。前半3F34.1というタイムについては、最後の直線でフローラSばりの南風が吹いていたことから向正面で追い風が吹いておりさして早くない、という話もありますが、発走地点の黄旗は少なくともゲートが開く時点ではたなびいておらず、その関連は不透明な部分があります。ただ、アエロリットが勝った2017年ですら前半は34.5でしたし、逃げたのがボンセルヴィーソだったことを考えてもこれより速いラップを刻んでいることが緩いとは言い切れなさそうです。いずれにせよ、勝ったラウダシオンはもとより自らペースを作り2着のレシステンシアについても実力を認める必要があると考えます。
ラウダシオンのマイル適性については調教師も再三「ギリギリだと思う」と語っていましたし、事実大崩れしたのは唯一のマイル戦(朝日杯FS8着)でしたからこの馬柱で強気になれないのは馬券を買う側も同じでしょうが、予想の段階で述べたように「クラシックからの転戦組も増えている」こともあり、王道路線に求められるスピードの持久力を持った馬も相対的に多くなったことから一介のスピードタイプよりその持続力を兼ね備えた、ある程度前目で運べて脚を使える馬の台頭は今後もこのレースのトレンドになるでしょう。
▲のギルデッドミラーが3着と健闘。結果的にもう一列前でレースが出来れば…と思わせる善戦ではありましたが、脚を溜めて好位から爆発させる作戦は福永Jの狙い通りだったでしょう。同様にタイセイビジョンもスムーズさを欠きながら脚を伸ばし4着に健闘。タートルボウル産駒がここを勝つイメージが湧かず無印でしたが、府中で重賞勝ちのある馬を今更血統で消したのは悪手でした。
○のシャインガーネットは6着。前半の流れが赤松賞と違った分最後はキレ負けする格好になりましたが、この手の馬は相手関係や条件が変わればポテンシャルを発揮できるはずで、牝馬限定戦などじっくり行ってキレを発揮するタイプのレースでは再度注目です。穴で抜擢の△ハーモニーマゼランは3角で行きたがる素ぶりもあり、自分の競馬が出来ませんでした。次走で1400mに出るなら要注目です。
🎯単勝 29.6倍
🎯馬連 42.0倍
🎯ワイド 15.7倍&62.4倍
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿